TEL. 0930-33-2009

〒824-0121 福岡県京都郡みやこ町豊津429番地2

学校紹介

紹介

豊津中学校

「豊津中学校の前身」

本校正門前に石碑があります。そこには、
折りたくも 錦桜の 眺めかな 山桝大次郎 」 と刻まれ、横の説明板には、“福岡県立京都実業女学校長であった山桝氏は、校庭に咲く美しい桜の風景を眺め、その美しさに感動しこの句を詠(よ)んだ。また、この美しい学校が末永く続くことを願って石碑に刻み、校門前に建立したのであろう。・・”と記されています。1907年この地に、豊津女学校が開校し、幾度か校名を変えながら今日の豊津中学校へとつながっています。山桝氏が女学校の校長に就任したのが1926年のこと、現在に至るまで美しい桜の中、幾多の生徒が将来を夢見て巣立っていったことでしょう。現在、桜は校地西側にあり、3月下旬には満開を迎えます。山桝氏の願いは、100年を経て私たちにしっかりと受け継がれています。


豊津中学校

教育目標

自立 協調 実践
笑顔のあふれる学校


自らを律し、基本的な生活習慣や集団生活でのルールをきちんと守る子どもが育つ学校○○○○○○○○イメージ

授業の分らないことが分らないと自然に言え、学習につまづいたり、試行錯誤したりすることが当然

友達がいて、やさしく励ましてくれる先生がいて、居心地のよい教 室がある学校。


学習や部活動に打ち込み自分の興味、関心のあることにじっくり取り組める学校



豊津中学校 校歌

作詩:大堀 よしえ
作曲:岩川 寅生

1.はるか英彦山の 見ゆる丘
桜の園の 学び舎に
文化の花の におうとき
ああ我らが幸を たたえなむ


2.夕辺の鐘の 国分寺
丘辺を越えて 流れ来る
自律のひびき くみとりて
ああ聖き心を はぐくまむ


3.源遠き 祓川
尽きせぬ流れ 心とし
三歳の月日 やすみなく
ああ学びの道に いそしむ


4.永遠の真澄の 長養の
至誠の心 たたえつつ
かつぐる勤労の 意気高く
ああ強き力を 刻まなむ


学校沿革

1947年
福岡県京都郡豊津村外一ヶ村学校組合立国分中学校として創立
1952年
福岡県京都郡祓郷村外一ヶ村学校組合立豊津中学校と改称
1955年
福岡県京都郡豊津町立豊津中学校に改称(豊津村と祓郷村が合併)
1967年
新校舎完成
1969年
運動場への陸橋渡り初め式挙行
1972年
講堂新築工事完了
1974年
図書館完成 / 給食開始(9月)
1979年
校地土手に欅(ケヤキ)五十本植樹
1981年
新校舎増築竣工(六教室、教育相談室)
1982年
テニスコート完成 / 欅六十本植樹(図書館裏) 犀川中学校教頭荒巻芳房氏より寄贈
1991年
第一次沖縄修学旅行(第三学年)
1993年
男子頭髪丸刈り規制撤廃
1997年
創立50周年記念式典
2016年
福岡県道徳教育推進事業 地区別道徳教育研究協議会
2017年
京都郡中学校教育研修会指定 研究発表会  
中体連夏季軟式野球大会 地区優勝   福岡県大会出場
2018年
平成30・31・令和元年・2年度 福岡県重点課題指定・委嘱  

みやこ町立豊津中学校

〒824-0121
福岡県京都郡みやこ町豊津
429番地2

TEL 0930-33-2009
FAX 0930-33-2024